新着情報/コラム

  1. HOME
  2. 新着情報/コラム
  3. 転職支援
  4. ライバルに差をつける職務経歴書の書き方

ライバルに差をつける職務経歴書の書き方

職務経歴書の役割とは?

職務経歴書は業務経験とスキルを確認するための書類です。記載方法の自由度が高く、どのような仕事に携わり、どのような経験やスキルを持っているのか、応募企業でそれをどう活かすことができるのかを伝える役割がある。 ( = 自分を売り込むための書類 )

人事側は、忙しい日々の業務の合間に書類選考をします。数ある応募者の中から読んでもらうには、第一印象で「読みやすさ」「わかりやすさ」が重要です。 そして、採用担当者は以下の要点をチェックし判断します。

  • 募集ポジションにかなった人材か
  • 応募者の強みはなにか
  • ポテンシャルの高さ(意欲・熱意)
  • 転職目的(退職理由)が明確で納得感がある
  • 書く力・伝える力(ビジネスマナー、プレゼン力)

◆ポイント1

採用担当者が見やすい(読みやすい)書類にする。

・読みやすいレイアウトを心掛ける

・文章ではなく箇条書きで簡潔に書く 

 ※自己PRなどは文章可

・実績は、具体的で定量的な表現で書く

・職務経歴書はA4用紙2~3枚程度

◆ポイント2

応募先企業の求める人物像になっているか。

・応募先企業との接点を見つけること

・求人票や募集要項などから企業が求めている人材をイメージし、ご自身の経歴・能力をアピールする

・過去のキャリアだけではなく、将来どうしていきたいかも盛り込むと良い

◆ポイント3

面接を想定し、読み手を意識して書く。

・経験・知識・スキルは過大・過少評価せず、面接を想定して書くこと

 ※しっかりまとめることで、面接対策にもなる

◆ポイント4

自分にあったフォーマットを選ぶ。

・編年体式

 時系列に沿って古い順番から経歴を記載

 (社会経験が浅い、異動・転職回数が少ない方向け)

・逆編年体式

 直近の経歴から順に記載

 (直近のキャリアをアピール、転職回数が多い方向け)

・時系列を無視して、職務内容や分野ごとに記載

 (特定の分野の経験をアピールする必要性がある方向け)

※特にこだわらない場合は、編年体式で問題ありません

関連記事